水循環(みずじゅんかん)ってどんな意味(いみ)?

「みずじゅんかん」ってどんな意味なの?
水は、雨や雪として地上に降って、最後は海に流れて行きます。
海の水は蒸発して雲となり、ふたたび雨や雪として地上に戻ってきます。
水循環の説明イラスト
ぼくたちが使っている水は、
ぐるぐる巡っている(循環している)んだね。

水循環(みずじゅんかん)における問題(もんだい)

近年、「水循環」に関し、
色々な問題が生じています。
都会化する前と後の説明
水循環のバランスがくずれると、川があふれたり、
いつもの川の水の量が少なくなってしまったりするのか。
「下水道」が整備されていない地域では、水が汚いまま流されて、川の水が汚れてしまいます。これも、水循環の問題のひとつです。
海老川流域でも、都会化が進んできています。
これ以上「水循環」のバランスがくずれないように、また、
今より「水循環」をよくするために努力する必要があります。
下水道とは汚れた水を下水処理場(水をきれいにして、川や海に流すところ)まで運ぶ施設のことです。
水循環について、もっと詳しく知りたい人は、動画「水のおはなし」や、冊子「水のはなし」を見てみよう!
出典)国土交通省ホームページ
※国土交通省YouTubeチャンネルへ移動します。
出典)千葉県ホームページ
※千葉県ホームページへ移動します。
キッズページトップへ
水循環(みずじゅんかん)をよくするための取り組み(とりくみ)